


顔タイプ診断®とは
ご自分の顔の強みを知らずに
損をしている人も多いです。
「顔タイプ診断🄬」とは顔のパーツや輪郭の特徴やバランスなどを計測・分析し、似合う服・髪型・メイクなどのテイストを導き出す理論です。
プロ診断では、定規や電卓を使ってお顔パーツのバランスを細かく計測し、あなたの顔の本当の強みを導き出していきます。


顔タイプ診断®で分かること
自分の顔が嫌いで容姿や顔のパーツに自信が持てずに
コンプレックスになっている方は、性別にかかわらず多くいらっしゃいます。
『顔タイプ診断』では、
プロが精密な計測、診断をしますので、自分ではわからない、
客観的な自分の「顔」を知る事ができます
まずは、お客様に本当の自分のお顔を知って頂くことで、
さらに自分の印象や強み、魅力を理論的に理解できます。
その上で、どうすればもっと綺麗にかっこよくなって頂けるのかを追求させていただきます。
小林翼の顔タイプ診断®でお送りする資料
モリモリ盛りだくさんの内容をお送りいたします。

あなたの顔タイプ

そのタイプの中で、
どのあたりの位置にいるのか

どんな印象を与えるお顔なのか

お顔の強みと弱み

事前アンケートによる
あなたのお悩みに対する回答

同じタイプの有名人

【レディース】
あなたの顔タイプの
似合う髪型、服のテイスト、靴、
バッグ、アクセサリー

【レディース】
寄せやすい顔タイプの
似合う髪型、服のテイスト、靴、
バッグ、アクセサリー

【メンズ】
あなたの顔タイプの
似合う髪型、服のテイスト、靴、
バッグ、アクセサリー

【メンズ】
寄せやすい顔タイプの
似合う髪型、服のテイスト、靴、
バッグ、アクセサリー
LINE 顔タイプ診断®の流れ
Step.01
お申込みはLINE公式アカウントから
Step.02
LINEでお写真などをお送りいただく
①簡単な事前アンケート(好きなテイスト/目指したいイメージ/最大の悩みetc…をお聞かせください)
②顔の写メ(正面、横顔各1枚ずつ…普段のメイク、カラコンOK)
③普段のファッションや雰囲気がわかる写メ、画像(10枚まで)※加工がかかっていてもOK
お送りいただいた写真はこの診断のためだけに使用し、プライバシー保護の観点から診断後には速やかに削除いたしますのでご安心ください。
Step.03
結果をLINEでお渡し
お客様の声

とにかくわかりやすいです!納得がいくところもたくさんありました。
体型が似たような仲の良い友達と、時々おそろいの服を買って2人で一緒に楽しんだりしていたのですが
どちらかが似合ってもどちらかが似合わなかったりしたのはここに原因があったのですね!
その際どちらに合わせたら、両方似合いやすいかのアドバイスももらえてホントに有意義でした。
似合う髪型の資料も参考にしたいと思います!
東京都 Y様
(20代/女性)

普段はカジュアルばかりで、あまりカチッとした服は選択したことがなかったのですが
今回の診断で「クールタイプ」ということで、意外とフォーマルウエアもしっくりくることが判明。
合わせてみたら、周りから「今日はかっこいいね。似合うよ!」と褒められました。
あまり持っていなかったのですが、これからコーディネートに加えていきたいと思います!
ヒゲにも挑戦してみたかったので、似合うから挑戦してもOKとアドバイスいただいて勇気が出ました(^^)/
神奈川 K様
(20代/男性)

昔から童顔と言われるタイプで、若いころは大人っぽい顔立ちに憧れましたが、いざ大人の年齢になってみると
年齢に見合ったテイストの服が似合わず、メイクもちぐはぐになりがちでした。
「フレッシュタイプ」の一番上だったからなんですね。
どこに寄せたら解決するかのアドバイスも非常に参考になりました!
今後の髪型やメイクをどうすればいいか、悩むことがなくなりそうです。
神奈川 C様
(40代/女性)
よくある質問
-
男性も診断できますか?
-
男性の顔タイプ診断をする「顔タイプメンズアドバイザー」の資格も持っておりますので男性にもお受けいただけます。
数少ない「男の顔タイプアドバイザー」ですので男性の方の悩みにもとことん寄り添っていきます。
そして見た目は女性ですが男性顔タイプ診断をしてほしい、などジェンダーレスの方も歓迎です。性別関わらすお受けいただけます。
ご相談お待ちしています。 -
「骨格診断」や「パーソナルカラー診断」とはどう違うの?
-
「骨格診断」は、体型を診断・分類し、似合う服がわかります。主に着やせする服がわかります。
「パーソナルカラー診断」は肌、目、髪などの色から、診断・分析し、似合う服のカラー、メイク、髪の色がわかります。
「顔タイプ診断」は顔そのものの特徴を診断・分析しますので、顔に合ったファッション、メイク、髪型のテイストがわかります。
「骨格」や「パーソナルカラー」に合った服や髪型にしてもしっくりこなかった方、ぜひお試しください! -
一度診断されたら、もう変わらないの?
-
実は変わります。顔の要素を決めるのは骨だけではありません。
肉感や目の大きさなど様々な要素で決まります。もちろんメイクも含まれますので、寄せたい方向があって、例えばダイエットやメイクなどでちょっと顔が変わったな、と思ったら顔タイプが変わっていることが多々あります。
なので、ダイエットやメイクで顔が変わると、似合う服も変わってくるのです。
目指す方向に近づけたかな?と思ったらもう一度受けてみても面白いと思いますよ。
プロフィール

20代前半にして芸歴15年以上
元子役・現役YouTuber・フォトモデル
美容師免許を持つ日本で数少ない男性顔タイプアドバイザー
国家資格
美容師免許保持者
日本顔タイプ診断協会
顔タイプアドバイザー1級
顔タイプメンズアドバイザー
芸能活動歴15年
フォトモデル
【youtube】
【小林翼】ビジュアル研究室
ツバサ【歌の部屋】小林翼
【Instagram】
@83tsubasa
1998年 横浜に生まれる
幼少のころから子役として芸能界で活躍
テレビ朝日『子連れ狼 大五郎役』
NHK『にほんごであそぼ レギュラー』
劇団四季『ライオンキング ヤングシンバ役』など代表作多数
2018年 国家資格美容師免許取得
2020年 YouTube『歌うライフハック系男子 小林翼』開設
→チャンネル名改め『【小林翼】ビジュアル研究室』
現在 現役のフォトモデル、YouTuberとしてマルチに活動しながら
顔タイプアドバイザーとしてイメージコンサルタント業を開設
チャンネル登録者数1万8千を超えることから、解説の上手さには定評がある


メッセージ

ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、僕は物心ついた時から芸能界にいました。
子連れ狼大五郎、NHKにほんごであそぼ、劇団四季ライオンキング・ヤングシンバ…
芸能界で育ったといっても過言ではありません。
テレビや映画に映されるたった数分のシーンに何時間もの準備がかかります。
膨大な数のスタッフの方々の手によってお膳立てがされ、
数分のシーンのために演じる女優さん俳優さんは、何時間もメイクやヘアに時間をかけます。
僕は、多くのスタッフの方に囲まれながら、女優さん、俳優さんのすべてをこの目で間近に見て参りました。
そして実感しました。
これは『光』であると。
きらきらと輝く俳優さん、女優さんは、自然体に見えますが実は普段からかなり努力をされている方が多かったです。
その努力はご本にだけでなく、支えるスタッフさんや、マネージャーさんにも及びます。
素晴らしいスタッフさんたちは俳優さん女優さんの持つ魅力をよく知り、その部分をありとあらゆる方向から、最大限広げていくのです。
こうして『魅せる人』つまり『光』が出来上がっていくのだということを目の当たりにしてきました。
この『光』を作る力こそ【ビジュアル戦略】だと思っています。
光を演出する機会は、何も芸能人だけに限りません。
人と接する機会がある人は、例外なくこのチャンスがやってきます。
・仕事での商談の場、
・面接の場面、
・異性と会う恋愛の場…
どんな場面でもいちばん輝く『光』の自分でありたいと思いませんか?
『最近、可愛くなったね!』
『垢抜けたね』
『イケメンになったんじゃない?』
光を纏う人は、周りからそんなふうに思われるようになります。
顔タイプ診断®をきっかけに、あなたの人生がさらに輝くお手伝いが出来たら幸せに思います!